トップ > 体験談
2019年03月01日・Kazumi Takasaki・ 40代 , ニュージーランド , 海外教育交換プログラム
新学期が始まりもうすぐ1ヶ月です。今学期はCarncot Schoolで7、8年生が週一回30分、6年生が週一回20分で日本語の時間をいただいています。Sansonでは人数が少ないので4人ずつのスモールグループに週一回30分ずつJapanese Classをやらせていただいています。

どちらの学校も私の授業の時は先生が他の仕事をしているので、生徒に指示を与えるのがちょっと苦労します。静かにさせる方法が日本とは違う感じなので。声を張り上げて「静かに!」とか言う先生はいなくて、ちょっと独特な静かにさせる技がいくつかあるんですが、やり慣れていない私はなかなか難しいので。

この1ヶ月では「これ、あれ、それ、どれ」の使い方、「これはなんですか?」の練習、カタカナの表を見ながら単語を推測するゲーム、箸の使い方、「あ」の紹介と「あ」を筆で書道のようにか書く体験をさせました。書道は水に濡らした筆でかけるシートを使って1人ずつ書かせ、ドライヤーで乾かして消してから次の人に書かせました。なかなか経験したことがないらしく、好評でした。待っている生徒にやらせるアクティビティを用意する必要がw)€「△蠅泙・・w)が、その時にカタカナ解読ゲームをさせました。これもみんな一生懸命に取り組んでくれました。

来週は日本の私の勤務校とスカイプで話します。みんな楽しみにしているようなのでうまくいくように今日本の学校とも相談しながらコンテンツを考えています。次回が最後のレポートになると思いますが、いい報告ができるようにしたいです。

それから、「日本語できます」と言うサイトのクイズや「やってみよう」のコーナーがとても役に立つので紹介しておきます。
https://www.erin.ne.jp/jp/

▲ ページの先頭へ