トップ > 体験談
2016年09月02日・O・ 20代 , カナダ , 海外教育交換プログラム
こちらに来て5か月が経とうとしているところです。現地の生活にもようやく慣れてきました。語学力がないにもかかわらず、海外の学校現場を一度見てみたいという勢いだけできてしまったので、最初の頃は言語の壁にぶち当たり、自分の殻に閉じこもってしまう毎日でした。しかし、それでもいつも話しかけてくれる子どもたちの笑顔に救われ、ホームステイ先や学校の先生たち、現地で出会った人たちのあたたかさに触れ、自分も何か返していきたいと思い、自分に出来ることを頑張ろうと思えるようになりました。その中で私が一番大事だと感じたことは自分のペースでいくということです。語学力、授業力は急激に伸びるものではありません。こちらに来たということは本当にスタートで、自分で努力をしていかなければ何も変わっていきません。日々の努力が大事です。焦らず自分のペースでやっていこうと思えたことで、私は自分自身を保つことが出来ました。

6月の修了式まで、幼稚園から5年生までのクラスに入り、授業を見学させてもらいました。日本にいた時、他のクラスをこれだけ見学することはなかなか難しかったので、それぞれの先生の学級経営の仕方や話し方、授業の進め方などもとても勉強になりました。また、こちらの学校では、子どもたち同士がシェアをする時間が多くあり、自分の意見をしっかり持ち、それを仲間たちに伝えることが出来ているということにびっくりしました。幼稚園、低学年、高学年と積み重ねていくことで、はずかしいということよりも、自分の意見を持つことが当たり前になっているように感じました。また、それぞれのクラスで授業も何度かさせていただきました。私がした授業は、こいのぼりや兜を作ったり、日本の学校について紹介したり、ゴムダンとゴムとびなどです。休み時間にはケン玉や折り紙をして、できるだけ子どもたちと一緒にすごすようにしていました。

夏休みに入ってからは約1か月間バンクーバーに滞在し、語学学校に通いました。ブラジル、スイス、韓国、ドイツ、イタリア、フランス、中国、日本、たくさんの友達を作ることが出来ました。ネイティブではない人同士が英語を使って会話をするということが新鮮で面白く、もっと喋れたらもっと議論できて面白いのにと感じました。それでも、理解しようとしてくれることが嬉しくて、拙い英語でも伝えてみようと思うことが出来ました。

また日本にいたら出会うことのできなかった、異業種の人たちやいろいろな志を持った人たちと教育について一緒に考えてもらったことも自分にとってすごく有意義な時間でした。

こちらに帰ってきてからは、英語の勉強をしたり、新学期に向けて、教材を準備したり、ホストファミリーと湖にボートに乗りに行ったりしながら毎日を過ごしています。

▲ ページの先頭へ