トップ > 体験談
デンマークでは、ほとんどの小中学校が、テストや成績表による評価がないそうなのですが、現在研修中の学校も、成績をつけるということは一切ないそうです。(ただ、教員が子どもの学習到達度をみるためのテストは、年に数回しているようです。)そのせいか、時々、授業見学をしていて感じるのは、授業は子どもたちに学力をつけさせるというよりは、子どもたちに色々な経験をさせて、その中で子どもが持っている力を出していくものということです。そのことを一番感じるのは、音楽や図工、体育、調理実習などの実技科目です。どの実技科目でも、子どもたち全員にこれをできるように教えようという考え方はありません。そのため、細かい手順ややり方などはあまり教えず、始めに簡単にやることを説明した後は、子どもたちに任せるという授業が多いです。子どもも教員も、成績にとらわれていないので、自由に伸び伸びと授業を楽しんでいるように見えますが、苦手なことに対して、「できるようになりたい。」、「できるようにさせたい。」という姿勢があまりないので、苦手な子は苦手なまま・・・ということもよく目にます。多くの日本の学校の教え方のように、苦手なことでも一生懸命取り組んで、苦しくても少しでもできるように頑張ったほうが、将来的に幸せで豊かになれるのか、あるいは多くのデンマークの学校の教え方のほうが、子どもにとってストレスも少なく、幸せで豊かになれるのか...などと、時々そんなことを思いながら授業を見せてもらっています。

▲ ページの先頭へ