トップ > お役立ち情報

2014年11月

2014年11月30日・・ デンマーク
日常生活で使うものの値段の感覚はあまり日本と変わらないように思えます。
この国では紙がダイヤ以上の価値を持つんだ!みたいなのは感じられませんでした
ただ、デンマークは税率が高いので、日本のより少しずつ高いです
ちなみにスニッカーズは200円、ペットボトルのジュースが安くて180円といった風です。
勿論店により値段が違いますが参考までに

Nyborg, Denmark
2014年11月30日・・ オーストラリア
メルボルンだけではないと思いますが、日差しがとっても強いです!!想像以上です。私は肌が弱いのでケアーに大変です。
帽子、サングラス、日焼け止めは必ず持参したほうが良いです。特に日焼け止めは必須!!
Melbourne, Australia
2014年11月28日・・ フィンランド
 フィンランドの北部ではpolar nightがはじまりました。私が住む町は南部なので1日中日が沈むことはありませんが、それでも明るいのは5時間程度で青空が見えることも滅多にありません。この天気は確かに気分を沈めてしまうのですがその分、日本で冬でも青空がみえるありがたみを知ることができました。

Finland
2014年11月24日・・ カナダ
 私が住んでいる町はアメリカのボーダーまで20分くらいなので気軽にアメリカに買い物に行けます。私は3か月に1回、6ドル払ってアメリカへのビザを得ていますが、それが可能なのは日本のパスポートだったからだということを最近知りました。インドネシア人の友達は同じようにアメリカには行けなくてもっと複雑な手続きが必要でした。日本のパスポートはかなり信用されているのでよく盗まれるようです。現地で違う国籍の友達と出かけるときはビザの手続きが同じかどうか確認する必要があります。

Canada, Creston
2014年11月17日・・ アイルランド
・寒いです。アイルランド人は暖房をあまりつけない人が多い。湯たんぽ、レインコート、ダウンジャケット、ネックウォーマーなどがとくにお役立ち。寒さ対策最優先に。
・ほとんど毎日雨なので、レインコート(水をはじく上着)が必需品。傘は風で骨が折れるのでレインコートのほうが大事。
・この10月から初めて水道料金が請求されているそうです。ですので、水をあまり使うとおこられます。(ステイ先の大家さんは、食器を洗うときには、洗剤を入れた桶で洗って水ですすがずそのまま乾かす。すすいでいると「you waste a lot of water」と注意されるけど、合成洗剤は毒性が強いのでこれだけは譲れない。)
・設備はしょっちゅう壊れる、交通費は高いなど、欧州だと思っているととても不便に感じます。
・現地の人達は、良く言えば「親切でおおらか」、悪く言えば「適当でイイカゲン」です。

Ireland, Mullingar
2014年11月15日・・ オーストラリア

日本のアンドロイドスマートフォンを出国前にケータイの会社に行ってUnlockしてもらう(有料)と現地のプリペイドSimカードを購入するだけで使えるようです。詳しくはお使いのキャリアに問い合わせてみてください。私はSimフリーのiphoneを購入して、オーストラリアに入国して空港でプリペイドSimカードを購入して使用。Optusのプリペイドのディプランでデータが500MB/Dayで国内通話とテキストメールは使い放題のA$2/day。日本のAppleでもSimフリーを購入できるので、初期投資としては高いが、アメリカで買ってもあまり価格は変わらない(世界的に見ても日本は安い方です)ので、iphoneユーザーは買っておくと楽だと思います。Face Timeはwifi環境でなくても3GエリアではSkype以上に鮮明なことに驚いた。但し、連絡先の電話番後の登録を+81-90(または80)になっていることが必須。

国際電話はQtalkを使用しています。結構安いのです。フリーコールや050から始まるものは使用できなかったり、携帯にかける場合は高かったりするのですが、固定電話への通話はかなり安いです。支払い方法がトークン制なので少々面倒ですが、リンクしているQoo10(旧G market)とかを通常から利用しているとより使い勝手がいいです。
2014年11月12日・・ オーストラリア
オーストラリアの税関は特集の番組が組まれているほどなので、かなり厳しいと聞いていました。今回はメルボルン・タラマリン国際空港での話です(シドニー・キングスフォードだともう少し厳しいかもしれませんが...)。まず色んな航空会社の到着がバッティングしたため、入国審査は長蛇の列!しかもスタッフを増員する気配さえありません。さすがオージー!空港を出るまでにトータル100分はかかりましたので、ホストファミリーと待ち合わせの際は待ち合わせの時間は要チェックです。

スーツケースを2つ持ち込む私はかなり警戒をして入国し、入国カードももちろん全て正直に記入して入国しました。チェック欄に「武器、医薬品等の持ち込みが~」という記述があったので、鎮痛剤等の薬品を持ち込んでいるのでもちろん"YES"にチェック。その他、日本の食品も持ち込んでいたので、その欄にも"YES"にチェック。そうしたら、たぶん「武器」という項目にチェックしたからでしょう、とても物々しい検査場に私一人連れて行かれ、驚きましたが、「あの~、鎮痛剤持ってきただけなのですが...」と伝えると、検査官も「だよね。」と言ってくれて、一安心。でも、日本から持ってきた何点かの食品はチェックされていました。「フツー、旅行者のみなさんって鎮痛剤って持ってきますよね?」と尋ねると、「アンタは正直者だ!ハっハハ~」と言って笑ってました。

つまりこのレベルはあまりカウントされていないという解釈でいいのだなと検査官にもよりますが、そんな空気感でした。出国前にかなりピリピリしながらオーストラリアの検疫に関するHPを見てパッキングをしていたので、結果、拍子抜けでしたが、スーツケース2つち込む人や中国系の航空会社及び中国人やアラブ人がたくさん乗っている飛行機に乗った場合は抜き打ちで審査される可能性は高いということは経験上、お伝えしておきたいと思います。抜き打ちにかかって入国カードの記載と異なるとペナルティの金額にビックリなので気をつけておくに越したことはないのですが...取り越し苦労だったと言う例も紹介しておきたいと思いました。
2014年11月10日・・ カナダ
家の近くにTalizeというセカンドハンドの大きなお店があり、洋服や本、おもちゃ、雑貨などがとても安く買えます。ホストファミリーや知り合いの方々は頻繁に足を運んでいるようで、このジーンズを5ドルで買った、今日はTalizeが全品50%OFFだから行こう、などという会話をよくしています。Talizeに慣れてしまうと、新品のものは高くて買えなくなるそうです。

Canada, Ontaria
2014年11月05日・・ フィンランド
フィンランドのナーンタリから。現在の平均気温は3~5℃で、日の出は9時前、日の入りは17:00前になりました。これは晴れの日の話で、雨や、曇りの日は一日中太陽に出会えません。太陽が無いのは思っていた以上に私には辛い?事で、一日中取り敢えず眠く疲れが取れた感じがしません。何らかの趣味を作ってストレス解消法を探した方が良いと思いました。何故なら、仕事に追われるような日本の忙しさは暇を感じさせませんし、むしろ時間の足りなさを感じますが、フィンランドの学校の終わりは早く14:00か15:00には終わります。そこから寝るまでの時間の長さったら何をしたらいいのやら...笑 
最近は薄暗くなってきたので、皆がジャケットに蛍光ホルダーを付けています。義務なのかよくわかりませんが、ポストオフィスで買うと高いので今から来られる方なら100均で買って持ってこられた方が良いかと。   

Finland Naantali
2014年11月03日・・ フィンランド
フィンランドにあるottoという名前のATMで、クレジットカードを利用して現金を引き出そうとしたのですが、なぜだか使うことができませんでした。ATMの種類によっては使えないものもあるようです。現地の方に相談してみます。

Finland
2014年11月01日・・ フィンランド
現地のCMは商品の値段を騒々しく広告するものが多いです。一方、日本には東京ガスをはじめ、ドラマ仕立てでシリーズ化しているCMもあり、日本の生活が窺い知れて海外人にとってはなかなか珍しいと思うのです。現地校の授業で日本文学の「詞」を取り上げた際に、金子みすゞさんの「こだまでしょうか」(AC Japan)と谷川俊太郎さんの「朝のリレー」(NESCAFE)を使用したCMを紹介しました。前者は震災時の日本を覆った自粛ムードに話をつなげ、後者は「何のCMでしょうか?ヒントは朝に関連したもの」というクイズ形式にしました。NESCAFEのkahviはフィンランドでもおいしく飲まれています。

序文の印象を払拭させてくれと迫った私に、お返しにと生徒が紹介してくれた、牛乳がスケートリンクになるCM(フィギュアスケーターのキーラ・コルピやアイスホッケーの有名な選手が出演)には、私は個人的に感銘を受けました。(ご興味のある方はValiojoukkoで検索してみてください!)企業広告は、時に自国の文化を反映することがあります。自国の文化を伝えたいという気持ちは、どうやら現地の高校生たちも持っているようです。
2014年11月01日・・ デンマーク
基本的に寒いです。現地の人は笑って「まだまだ秋だよ」「今日は温かいね」など言いますが、やはり寒いです。慣れるのに約一カ月かかり、慣れたと思ったら更に気温が下がっていくので、防寒具の用意はしっかりした方がいいですね。と言っても、冬用のジャケットと手袋、厚手の靴下で10月は越せます。
加えて雨がよく降るのと、暗いです。もう朝の7時だというのに、夜のような暗さというのもよくあります。

Denmark, Nyborg
2014年11月01日・・ フィンランド
図書館では、フリーWiFiが使えます。私のパッドも日本と同じように使えます。学校は、公共の暗号でプロテクトされていて、学校のパソコンでないと使えません。幸いにも私の寮はフリーで使えますが、他はどうか分かりません。電波の感知は色々なところでするので、有料や無料登録のものはあるようです。
キャッシュカードは、ここでもヘルシンキでも支払いキャッシングともに問題なく使えています。
そういえば、友人が、VISAでないと飛行機のネット予約ができなかったと言ってましたが。
服、道具などはかなり豊かに店に揃ってます。特に防寒具。
私は、中古品の準フリーマーケット店を見つけたので、小さな書棚やスタンドをそこで買いました。また、帰国の際にはそこで売ればいいと思って幾らかの気に入ったツールを一般店で買いました。                                      

Finland, porvoo
2014年11月01日・・ フィンランド

Usefull News : フィンランドには、Pohjolanliikenneのバスと、
Onnibussi(オンニブッシ)という、格安バスがあります。
他にもいろいろ会社はありますが。
onnibussiは、一番安くて2ユーロ~チケットを買えます!
最近では、Pohjolanliikenne会社も、値段を下げて来たので、
フィンランド内を周ってみたいな、と思う方は両社を比較して
チケットを購入することをおすすめします。

ちなみに、
・onnibussi
○ヘルシンキを中心として運航している。
○一日の便数は少ない。
○インターネットでチケットを購入する。

・pohjolanliikenne
○運航路線が多い。
○一日にたくさんの便が発着している。
○空港から、郊外へのバスも走っている。

Finland

▲ ページの先頭へ