
三月はひなまつり、ということで紙皿と千代紙をつかっておひなさまをつくり飾りました。
ひな壇のようなベンチがあったので、そこにちりめんの和柄の風呂敷を敷きお雛様を飾ると、とてもかわいらしくなりました。ひなあられなどおひなさまのお菓子も少しかざり、ひなまつりパーティーで食べよう、と話すと楽しみになったようです。
実際、パーティーの時はウエハースとゼリービーンズのようなお菓子はすぐ売り切れましたがひなあられはあまり人気がありませんでした。あと、星たべよう、という星型のおせんべいも。ちょっと残念でした。ちらし寿司はソーセージとキュウリと薄焼き卵でトッピング。
巻きずしより子どもたちにはこちらのほうが良かったようです。
またガールスカウトのキャンプでは紙芝居や新聞かぶと、おにぎりづくりなど色々な事を紹介させていただく機会に恵まれました。研修校以外の場でも活動ができる事に感謝です。
現地の方と知り合いになると、このような機会にめぐまれるかと思います。
このごろは折り紙が子どもたちに大人気で自分たちで本をみながら折っている子もでてきて
嬉しく思っています。