インターンシップというコトバがまだ日本では聞かれたことない1979年。16名の教師が米国コロラドへ渡り、教育現場を視察し、日本文化を紹介しました。これがインターナショナル・インターンシップ・プログラムス(iiP)のはじめての派遣事業です。日本という国をもっと世界に知ってほしい。もっと多くの日本人に世界の文化を体験してほしい。そんな願いからスタートしたiiPは、以来30年近くにわたり、13,000人以上のインターンを世界に送りだしてきました。
iiPから生まれたさまざまなプログラムに共通するのは、ひとりの日本人として、その国の人々と渡り合い生活を共にする、ということ。海外実社会での人と人との交流にこだわり、成果の高いプログラムを提案し続けていきます。
本部は、米国ワシントン州シアトル。iiPは、日本と世界の国々との国際交流を目的に設立された、米国国務省認定の団体です。
30年近くにわたり、世界の隅々にインターンを派遣してきた実績は、各国各地域の教育行政機関や学校区との間に強固な信頼関係を築いてきました。インターンの受入れ・サポートに多くの現地関係機関の協力を得ています。
スクールインターンは日本の教育を担う現役の教育関係者の方に、海外の学校現場を体験していただける最適なプログラムです。現在、東京都教育委員会ではiiPの海外研修が職員休職制度の対象プログラムになっています。
●派遣実績
リンクをクリックすると体験談を見ることができます。

エジプト
308人

ドイツ
177人

スペイン
131人

モンゴル
129人

フィンランド
54人

オランダ
30人

スウェーデン
23人

シンガポール
22人

タイ
17人

フィリピン
16人

インドネシア
16人

トルコ
8人

ポーランド
8人

ポルトガル
7人

ロシア
7人

ハンガリー
6人

メキシコ
6人

オーストリア
5人

ベトナム
5人

インド
4人

韓国
4人

台湾
4人

ネパール
4人

フィジー
4人

ベルギー
4人

マカオ
4人

スロバキア
3人

デンマーク
3人

ノルウェー
3人

パプアニューギニア
3人

パラオ
3人

オマーン
2人

ギリシャ
2人

チェコ
2人

マレーシア
2人

アルゼンチン
1人

アルメニア
1人

エストニア
1人

サイパン
1人

ジャマイカ
1人

スイス
1人

ニューカレドニア
1人

マルタ
1人
2005年6月現在







スクールインターンの派遣実績




















