
ユネスコ世界文化遺産の50%を占めているほど、文化的な見どころが多い観光大国です。ピサの斜塔やローマのコロッセオなど歴史的建造物がよく知られています。他にも水の都市ベネチアー、ファッションの都市ミラノなど歴史と伝統ある都市が観光客を集めています。
世界を征服したローマ帝国はヨーロッパ文化が集まる中心地でした。その遺産で今にも世界的に有名で、様々なブランドが存在し、ファッション産業の中心であり、現在多くの外国人学生がイタリアのファッション、デザインを学ぶために留学してきています。そしてヨーロッパ各地の料理がイタリア固有のものに発展し、世界の料理を話するときにはイタリアなしには話が進みません。認知度が高いピザ以外にもデザートのジェラートが特に人気です。
負けるのが嫌いで多血質なイメージでよく知られているイタリアですが、それは一部、日常生活ではスローな生活を楽しむ傾向にあります。こっちが正面からぶつかれば、向こうも馴れ馴れしく接してくれる快活な人たちです。
イタリアは地中海に突き出した長靴型半島、および周辺の島(サルデーニャ島、シチリア島など(コルシカ島はフランス領)から構成されています。 イタリアの国土面積は30万1328 km2(日本の約80%)であり、人口は6千4万人、公用語はイタリア語です。通貨はユーロ、日本との時間差は(ローマ:-8時間)
面積 | 30万1328平方キロメートル |
人口 | 6千400万人 |
首都 | ローマ |
公用語 | イタリア語 |
通貨 | ユーロ |
日本を教えて世界を学ぶ!日本人がいない小さな町で、たくさんの人と出会い、ふれあいながら子供たちに日本の文化や日本語を紹介するスクールインターン。語学留学や大学留学とは違う体験。
世界の学校長・教育行政府より正式に招聘されるものです。その国のコトバで「普段着の日本」を伝える体験は、外国語を「使いこなせるコトバ」にする、海外留学・語学留学などと比べ、より効果の高い方法です。
私の授業の時間だけは確保してくれました。学校の最後の日は生徒が3人だけのクラスもあり、閑散としていました。 ユニセフの行事がたくさんあり、私も一緒に散れて行ってもらいました。いろんな学校の子供達が演劇やダンス、歌などを披露してとても楽しかった。 今までにつかった着者や茶道道具や折り紙の本などは、学校に寄付してきました。
子供達は私と離れることをとても残念がってくれ、先生方もまた来年戻ってきてねと何回もいってくださいました。私にとっても素晴らしい経験になりました。
Y.Kさん
参加者の体験談を聞きに来ませんか。留学とは違うどんな海外生活ができるのか、ビデオ、体験談、実演を交えて解りやすくお話します。
こちらよりiiP-体験談セミナー&説明会の予約ができます。