![]() [プログラムの特徴] ■現地の教育庁・学校長から正式な招聘を受けて行う海外研修です。 ■滞在は、学校関係者宅でのホームステイが基本となるので安心。 ■学校や地域での交流を通じて英語(現地語)力の向上が図れます。 ■フィンランドなど北欧では、世界屈指の教育方法が体験できます。 |
募集概要 |
出発時期限定(2012年7月下旬〜9月下旬)・プログラム費用(申込金・参加費)特別割引 |
研修国 | 出発時期 | 応募締切日 |
オーストラリア・ニュージーランド | 2012年7月下旬 | 2012年5月21日(月) |
2012年8月 | 2012年6月07日(木) | |
2012年9月 | 2012年7月03日(火) | |
北欧(フィンランド・スウェーデンなど) 北米(アメリカ・カナダなど) |
2012年8月中旬 | 2012年4月23日(月) |
〜 | ||
2012年9月下旬 |
応募資格 | 心身ともに健康で良識があり、海外で積極的に日本の文化などを紹介する意欲と基礎的な語学力を有する学生(短大生・大学院生を含む)。 ※教職員を目指さない方も参加できます。 |
応募方法 |
応募に際しては、先ず選考試験(受験料5,000円)の申込をして下さい。ホームページより申込可能です。 |
参加申込金 (税込) |
52,500円 ※選考試験に合格した後でお支払いいただきます。 |
参加費 (税込) |
1週間:126,000円 2週間:196,000円 3週間:266,600円 4週間:336,000円 5週間:356,000円 6週間:376,000円 7週間:396,000円 8週間:416,000円 ※6・9・12ヶ月の長期参加も可能です。ご希望の場合は、別途お問い合わせ下さい。 |
参加費に含まれ ない主な費用 |
滞在費、往復航空券、海外旅行保険料、入国・滞在許可取得に関わる諸費用、こづかいなどの個人的な費用 ※滞在費の目安:6,500円〜9,000円/週(研修国・滞在条件・為替レートによって金額は異なります) |
[参加体験談] ★矢島遼平さん 北海道教育大学3年時にオーストラリアで研修★ 私は今まで英語や異文化に特化した人生を歩んできたわけではないので、この研修への参加を決断したときにはほとんど不安しかありませんでした。しかし、自分が想像していた以上に学校・地域の方々は優しく、充実した日々を送ることができました。難しく考えず、自分にできることをやって、目の前のことに一生懸命取り組むように心がければ、充実した日々になると思います。 もし仮に、大学の交換留学など別の選択をしていたとしたら、ホストファミリーと一緒に旅行に行くことも、子供たちに英語を教えてもらったり、改めていろいろ日本について考えさせられることもなかったのだろうと思います。 |