トップ > 体験談
今月の目標は「慣れること」でした。どんな授業がどんなペースで行われているのか、先生と生徒の1日の流れを知り、その中で自分ができることを、できる時間を探そうと思いました。

美術科の先生は3人で、1人あたり1週間に4コマ、各コマ3講義で1単位なので計12講義をこなしています。同じ内容の授業を同じ先生もしくは違う先生が持っている場合もあるので今期(第4学期)は全部で8コマ×3講義の開講で24講義、毎週順番に見れるだけ沢山の授業を見学しました。

どのコマも予想以上に内容が先進的、専門的で、少人数制ということもあって非常に丁寧な指導がされていました。最初の1・2週間は見学しているだけで「あの人は誰?」という目線を痛い程感じましたが、逆によく目に入るよう長い時間学校にいることで慣れてもらいました。

先進的、専門的な授業が進む中、1年間しかいない自分が、日本に興味のない生徒にも何かを得てもらうために何が出来るのか、絶賛考え中です。日本の言語はひらがな、カタカナ、漢字と種類が多い上、とても繊細な描写ができます。また、日本の伝統色も言語同様に様々な由来を持つものが多くあります。生徒達の色彩感覚、感度の幅を広げられるような授業を作りたいと思った1ヵ月でした。


▲ ページの先頭へ