トップ > 体験談
学校での生活も2か月が経ち、校長先生のネットワークでメインの学校以外にも訪問させて頂きました。特に、日本語の授業を履修しているネイティブの高校生の授業にも参加させて頂き、とても新鮮な気持ちでした。日本語の授業を履修した動機について質問してみると、多くの生徒がアニメと答えていて、私も知らないアニメをたくさん知っていました。やはり、日本といえばアニメ!というのを肌で実感しました。大学の授業の単位に対応しているクラスでは日本語でプレゼンや寸劇をしていてすごいなと思いつつ、たまに「?」な言葉があったりしましたが、逆に自分の英語のことをかんがえるともっと「??」なことが多いのだろうなと感じてしまい、もう少し発音にももう1・2歩踏み込んで頑張ろうとも思いました。他にも、自閉症の児童だけの私立学校や就労施設、特別支援学級のある小学校などに訪問させて頂き、「百聞は一見にしかず」という諺は「まさに!」と感じた瞬間が多々ありました。
また、お世話になっている学校でも日本文化に授業をさせて頂きました。主にキンダーの子どもを対象に習字を教えました。日本での準備期間に和紙と習字用の筆を100均で10本購入しました。墨汁は子どもの服に付くと落ちない可能性が極めて高いので、学校の水彩絵の具で対応しました。活動は一人ひとりの子どもの名前をカタカナで書くというものにして、予め見本をA4サイズで作成し、その上に和紙を置いてなぞることにしました。できる子は外国人が好きそうな単語の漢字の見本を作成しておいて、漢字にもトライしました。硬筆と違って多少、筆を浮かせて書くとうまくいくとは取り組む前に言ってみましたが、さすがはキンダーの子たちで取り組んでいく中でそのアドバイスすることで響いていった印象を受けました。それでも思っていた以上に一生懸命に取り組んでいて、できあがったものを誇らしげに見せに来てくれる表情がなんとも微笑ましかったです。
ノースカロライナでの生活も残すところあた僅かとなりましたが、1日1日をより充実させて、たくさんの経験を持ち帰りたいと思いました。

▲ ページの先頭へ